新着
 9月13日(土)、大子町で開催された森林環境教育イベントである「けやきの杜フェスティバル」において、本校森林科学コースの生徒たちがオオクワガタの販売会を行いました。  「黒いダイヤ」とも呼ばれるオオクワガタを、大きく成長させるためには、毎日の世話と温度管理、そして細かなデータ取りが欠かせません。課題研究で大事に育てた立派なオオクワガタに、集まった子どもたちは興味津々でした。   
 ユニクロ、ジーユーさんの協力の下、本校福祉委員会とJRC部員が「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」の準備を進めています。  「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」の目的は、「不要になった子供服を難民に届ける活動を通してSDGsや世界平和及びボランティアについて理解を深める」ということです。10月6日(月)~11月14日(金)まで子供服を集めたいと思いますので、ご家庭に不要な子ども服がございましたら、ご協力ください。