お知らせ

 今年の「大子町交通安全に関する主張」へは、第1学年の藤田匠さんと鈴木里子さんが参加しました。演題はそれぞれ「事故撲滅についての私見」と「事故はいかにして防ぐか」。本校は、「話す・聞く力」の育成のため、「現代の国語」の時間に計画的にスピーチの授業を実践し、国語の定期テストにはリスニングを入れています。二人はそこで培った力を発揮し、話すことを事前に頭で整理をして、顔を上げて堂々と意見の発表を行うことができました。